土地の選び方
土地を探す時、不動産会社を通し、子供が通う学校区域 、親兄弟の住む地域と職場へのアクセスの楽な最寄り駅を考慮して、探します。購入価格範囲は自己資金と融資の合計金額が土地代と建
築費をクリアできるかによって、トータルに決めていきます。その検証は優先順序に基づき行われますが、目に見えない多くの要 因を適正に判断するのは、簡単ではありません。そのため実物のある
建売住宅に落ち着いてしまう傾向が多く見受けられます。夢を描いてスタートしますが、第一段階の不動産会社を通じ 、夢が現実を前にして壊れていくか、妥協していくかが、現状です。建築家として、お施主様の目線に立って、この現状をより良くし
、どんな建物が建つか、ご提案をします。
土地の法チェック
土地を購入する時は、以下の項目土地が登記されている法務局と建設 地を管轄する市役所、区役所、町役場で調べます。
必要書類の有無:既存建物書類、測量図、公図、案内図
土地の権利の種類:所有権、地上権、借地権(一般)、借地権 (定借)
地目:宅地、山林、田、畑、雑種地、公衆用道路
法令に基づく制限の内容:
都市計画区域の内外、市街化区域、市街化調整区域、未線引き区域。
道路計画、区画整理計画、地区協定、風致地区、条例等の有無。
用途地域(第一種住居専用地域等)。
防火、準防火、22条地域。
建ペイ率、容積率。
外壁後退の制限。最低敷地の制限(土地の分筆時) 。建物の高さ制限。
前面道路の種別と接道の有無。
開発許可済証の有無。
上下水道、ガス、電気の整備状況の検証
水道配管の位置と種類、下水雨水管の位置とレベル 、浄化槽補助金の有無、ガスの種別、電気、電話の配線状況
、側溝の有無等は目に見えない工事費として事前検証は大切です。
土地取得の税金
印紙税 、登録免許税、不動産取得税、住宅ローン控除、贈与税 、相続税等で計算されます。
地盤調査
土地を購入する前に、地盤の耐力、レベル、よう壁 、がけの強度は建築費を大きく左右しますので、事前調査をお勧めし
ます。
土地の持つ条件
駐車方法、眺望、風の流れ、方位、環境、隣の建物の形状等を考慮し てトータルに検証しましょう。
当社はお客様の要望が土地に入るかを検証プランで確認できるサービスを行っております。
こちらは不動産業者では、できない作業です。このサービスをお試ししたい場合はお気軽にお問い合わせにてご連絡下さい。 |